こんにちは!人前式司会者ことぶきです。
この記事は人前結婚式で「誓いの言葉」をなるべくシンプルでスタンダードにしたい新郎新婦さま向けにまとめています。
「誓いの言葉はそんな派手にしたくない」
「シンプルな誓いの言葉にしたいけど、どんな文例があるか知りたい」
というアナタのお役に立てれば嬉しいです!
ことぶき
もくじ
新婦さまに聞く!誓いの言葉をシンプルにしたワケ
どうしてシンプルな文言を選んだのかを伺ってみたら…
プレ花嫁さん
プレ花嫁さん
プレ花嫁さん
プレ花嫁さん
ことぶき
【文例】シンプルな誓いの言葉
誓いの言葉の決まりはありません。
ですが、「誓いの言葉」ではじめ「日付とお名前」で結ぶとゲストに始まりと終わりが分かりやすく、拍手をいただきやすいです。
わたしが新郎新婦さまと打ち合わせするときには、それだけ押さえておくことをおすすめしています。
誓いの言葉
本日 わたしたち2人は
ご参列頂いた皆様へ 結婚の誓い をいたします。
これまで支えていただいた皆様への 感謝 を忘れることなく
お互いに思いやり 生涯支え合いながら
これからの人生を 歩んでいくことを 誓います。
20◯◯年◯月◯日
新郎 山田 太郎
新婦 佐藤 花子
誓いの言葉
ご列席の皆様の前で 結婚の約束 をいたします。
喜びも悲しみも 二人で分かち合い
心を一つにして
楽しく 明るい 家庭を築いていくことを
皆様の前で 誓います。
20◯◯年◯月◯日
新郎 山田 太郎
新婦 佐藤 花子
誓いの言葉
私たち二人は 本日
皆様方を立会人として 結婚式を行います。
二人が出会い 結ばれることを とても幸せに感じます。
これから先 永遠に変わることなく
幸せなときも 困難なときも
お互いに力をあわせ 協力し合いながら
明るい家庭を築くことを 今ここに皆様の前で 誓います
20◯◯年◯月◯日
新郎 山田 太郎
新婦 佐藤 花子
誓いの言葉
わたしたち2人は 今日の良き日に 皆様の前で
結婚式を挙げることができ 感謝の気持ちでいっぱいです
今日からわたしたちは 思いやりの心を大切に
また お互いを信じ合いながら
いつも 笑顔と 優しさに満ちた
明るい家庭を 築いていくことを 誓います
20◯◯年◯月◯日
新郎 山田 太郎
新婦 佐藤 花子
わたしたち2人は
いつも暖かく見守ってくださる皆様の前で
結婚式を挙げられることを 幸せに思いますこれからも お互いを尊敬し 助け合って
なにげないひとときに 幸せを感じられるような
わたしたちらしい 家庭を 築いていくことを ここに誓います
20◯◯年◯月◯日
新郎 山田 太郎
新婦 佐藤 花子
誓いの言葉読み方パターン別解説
誓いの言葉の読み方にもパターンがあります。
文面によって向き、不向きもありますが、以下のようなバリエーションです。
- 2人で一緒に読む
- 交互に読む
- (2人で一緒に読む→交互に読む)
順番に、イイところ残念なところを挙げていきます。
司会者の視点ならではの細かな点もありますが、「自分たちにはどれがいいか」を検討してみてくださいね!
2人で一緒に読む
本文を最初から最後まで、2人で同時に読みます。
日付と新郎名前は新郎さまだけ、新婦名前は新婦さまだけが読みます。
イイところ
- どちらか声が小さくても多少はカバーできる
- ゲストの視線が分散される
残念なところ
- どちらかが詰まると共倒れになることがある
- 「せーの」がゲストに聞こえる可能性がある
- 間を共有しておかないとキレイに聞こえない
残念なところで特に多いのは、最後の「間」の共有です。
どこで切るのかを2人認識を合わせておかないと、「あれ?」「ん?」と止まってしまい、どこから続けたらいいか分からなくなってしまうシーンを良く見かけます。
当日までよーく練習しましょう。
「まあ、その時はその時で、ふたりらしくていい」と感じればそれもOK!
交互に読む
パートごとに1人ずつ分担して読みます。
イイところ
- 自分のペースで読める
残念なところ
- 注目される
- 噛んだら目立つ
ある程度長めの文章でないと、分担しずらいかもしれません。
新郎さまから読み始めるので、緊張しやすい方はちょっとプレッシャーを感じてしまうかも?
新郎さまパート
新婦さまパート
誓いの言葉
ご列席の皆様の前で 結婚の約束 をいたします。
喜びも悲しみも 二人で分かち合い
心を一つにして
楽しく 明るい 家庭を築いていくことを
皆様の前で 誓います。
20◯◯年◯月◯日
新郎 山田 太郎
新婦 佐藤 花子
2人で一緒に読む→交互に読む
ミックス型なので、イイところ、残念なところは省略します。
2人で読むパート
新郎さまパート
新婦さまパート
私たち二人は 本日
皆様方を立会人として 結婚式を行います。 二人が出会い 結ばれることを とても幸せに感じます。
これから先 永遠に変わることなく
幸せなときも 困難なときも
お互いに力をあわせ 協力し合いながら
明るい家庭を築くことを 今ここに皆様の前で 誓います
20◯◯年◯月◯日
新郎 山田 太郎
新婦 佐藤 花子
2人で協力して頑張っていきます、という姿勢が特に見える形としてよく選ばれています。
シンプルだからこそ気をつけたいこと
シンプルで短い誓いの言葉は、気をつけなければあっさりしすぎてしまいます。
せっかくの皆様への誓い。
軽くなってしまわないように間をとってゆっくり読むように、ふたりで練習しましょう。
誓いの言葉を作るときも、上記の文例のようにあらかじめ空白を作っておくと安心です。
アラサーの人前式こそ「誓いの言葉」はシンプルに!実際読まれた文例5選まとめ
新婦さまに聞く!誓いの言葉をシンプルにしたワケ
- ノリだけでいいたくない
- ちゃんと伝わる言葉で言いたかった
- スタンダードが一番だと思った
- ゲストが飽きそう
【文例】シンプルな誓いの言葉
5つの文例を紹介
誓いの言葉読み方パターン別解説
- 2人で一緒に読む…
- 交互に読む
- (2人で一緒に読む→交互に読む)
シンプルだからこそ気をつけること
…あっさりしすぎないよう、ゆっくり間を取る
ここに載せた例文は、実際に担当した式で読まれたものです。
ことぶき
結婚式全体がサラッとしすぎないよう、他の進行で演出を加えることも検討してみてください♪

コメントを残す