もくじ
基本データ
新婦Kさん(30歳)
シェアハウスで出会ったお二人!
お祝いに駆けつけてくださるシェアハウス仲間と楽しい式にしたい!
挙式日付:2018年3月
挙式時間:11時45分から
挙式会場:専門式場@銀座
ゲスト数:95名(うちお子様2名)
人前式進行表
新婦入場/♪Anthem World Cup
- ゲストご着席
- 先導:フラワーガール
- 新郎と並んで:リングガール
新婦入場/♪Beauty and the Beast
- ゲストご着席
- エスコート役:お母様
- ベールダウン:お母様
開式の辞(司会より)
誓いの言葉
- 二人で読む
指輪交換/♪G戦場のアリア
ベールアップ・ウエディングキス/♪wild child
指輪披露
結婚証明書署名
代表立会人署名
- 代表:新郎ご友人・新婦ご友人(ともにサプライズ指名)
結婚証明書披露
- 4人で
承認問いかけ(司会より)&ゲスト承認
- 承認方法:拍手&バブルシャワー(バージンロード内側ゲストのみ)
結婚宣言(司会より)
閉式の辞(司会より)
新郎新婦退場/♪結婚行進曲-cargo
- フラワー&バブルシャワーあり
詳しく解説
[char no=1 char=”コトブキさん”]シェアハウス管理人をはじめ、イベントを手がける新郎さまと、看護師の新婦さま。お互いに好きな曲でご入場です![/char]
新郎入場
- ゲストご着席
- 先導:フラワーガール
- 新郎と並んで:リングガール
リングガール担当は新婦姪っ子ちゃん(2歳)、リハーサルでは上手に務めてくれていましたが…いざ本番になると扉の向こう(会場外)で泣き出してしまい、スタンバイしたものの断念。
緊張が伝わっちゃったかな?
フラワーガール担当は新婦姪っ子ちゃん(3歳)。
妹であるリングガールちゃんの不安を引き継ぎ、ちょっと泣きそうになりながらも、新婦さまの姉であるお母さんと一緒に歩くことにし、なんとか頑張ってくれました(;´∀`)ヨカッタ。
無事に務めてくれた後は、おかあさんといっしょにご自身のお席へ。
ちなみに使用フラワーは会場用意のイミテーションです。
新婦入場
- ゲストご着席
- エスコート役:お母様
- ベールダウン:お母様
お父様が5年前にお亡くなりになっているため、ご入場はお母様と。
会場内でベールダウンをなさいました。
一番前のお席には、お父様のお写真を。
開式の辞(司会より)
すでにご入籍済みでしたが、「何気ないけど親族にとっては嬉しいかもしれない」とのお気持ちから、新婦は旧姓にてアナウンスしました。
誓いの言葉
おふたりのオリジナル文章を、二人で交互→一緒に読み上げました。
指輪交換
新郎から新婦へ
新婦から新郎へ
リングピローは列席のご友人手作り品でしたので、このタイミングでご紹介♪
ベールアップ・ウエディングキス
唇へ♪
新郎さま緊張かキスをためらい、ゲストから笑いが。
指輪披露
司会のガイドどおり、新郎側ゲスト→新婦側ゲスト→正面へのご披露です。
結婚証明書署名
会場手配のスタンダードな証明書にご署名です。
立会人代表署名
- 代表:新郎ご友人・新婦ご友人(ともにサプライズ)
新郎側は、学生時代のアルバイトご友人。
「今では新婦さんも交えて飲みに行ける、二人で馬鹿ばっかりやってた気の合う友人」とのことでご指名。
新婦側は、中学校時代のご友人。
「ずっと一緒で、一番私(新婦)のことを分かっている子だから」とのことでご指名です♪
サプライズで司会よりアナウンス。
結婚証明書披露
- 4人で
立会人代表のご友人も、ご署名後は新郎新婦の横に並んでいただき、4人でのご披露です。(ご披露後、ご自身のお席に戻ります)
承認問いかけ&ゲスト承認
承認方法:拍手&バブルシャワー
二人の結婚を祝福してくださるか司会者から問いかけます。
異論がなければ、お二人に拍手&バブルシャワーで承認をしていただきました。
バージンロード内側ゲストのみバブルシャワー、その他のゲストは拍手!
でより一層華やかな承認シーンになります。
結婚宣言
承認の拍手とバブルシャワーをもって、二人の結婚が成立したことを司会者から宣言します。
閉式の辞
司会者より、人前結婚式が結んだことをコメントします。
新郎新婦退場
- フラワーシャワーあり
あらかじめお席に備え付けていた会場手配のフラワーシャワーでお二人を見送ります。
Yさん・Kさん、ご結婚おめでとうございます!
挙式時間:30分
[char no=1 char=”コトブキさん”]開式前に、会場内までリングガールちゃんの泣き声が響いてしまい、ちょっとハラハラした瞬間もありました。お子様待ち、となってしまい予定より5分ほど押しての結びとなりました。
3歳未満の小さなお子様演出は、予定通りにならないと考えておいたほうが良いかもしれません。
とは言えご友人の温かい協力のもと、
楽しかった!と言っていただける結婚式になりました。[/char]
コメントを残す