こんにちは!人前式司会者の ことぶきです。
人前式の依頼が増えたなぁとハッキリ感じたのは2017年夏頃でしょうか。 会場ごとのコンセプトにもよるでしょうが、わたしが入っていた会場ではほぼ半数の新郎新婦さまが人前式をセレクトなさっていました。
もくじ
なぜ100組中42組が人前結婚式を選ぶのか?
読み方は「人前式(じんぜんしき)」です。 ひとまえ結婚式とも呼ばれます。 漢字の通り、神様ではなくゲストに誓う結婚式としてメリットがあります。
人前式3つのメリット
- みんな(ゲスト)と向い合せで式が進むので表情が見え、和やかになる
- リーズナブル
- 式のアレンジが自由にできる
1 みんな(ゲスト)と向い合せで式が進むので表情が見え、和やかになる
キリスト教式の結婚式は基本的にゲストに背を向けて進行していくので、新郎新婦の表情が見えません。
対して人前式では、ゲストと向い合せで式が進行します。
ふたりが今どんな表情をしているのかをハッキリ確認することができるので、「おめでとう!」等ゲストから気軽に声をかけて頂けることが多いんです。
「緊張してたけど、友達の声で心がほぐれた」という新婦もいらっしゃいました。
ちょっとしたトラブルがあっても場が凍らず、みんなが微笑ましくフォローしやすい空気が人前式の魅力の一つです。
ことぶき
2 リーズナブル
結婚式を進行するのは牧師さんではなく、プロ司会者もしくは二人が選出したゲストです
プロ司会者でも料金はかかりますが、牧師さんやそれにかかる料金を抑えることができます。
宴内人前式※の場合はさらに挙式会場の費用も浮くのです。
※宴内人前式…披露宴会場で行う結婚式のこと
3 式のアレンジが自由にできる
荘厳なキリスト教も素敵ですが、式の進行は決まっていることがほとんど。 その点、人前式はしたいようにアレンジが可能です。
プレ花嫁
基本的な進行がありますので、特にこだわりがない人はそのままでもOKです。
このサイトでも演出のご紹介をしています。その他にも、担当のプランナーや司会者に遠慮なく聞いてみてください。
関連記事▼
【人前式】知っておきたい基本進行と人気演出【進行音声あり】
人前式 2つのデメリット
- 牧師さんが要るような式に慣れている人(ゲスト)には(??)となるかも
- 司会者の雰囲気で式が決まってしまう
1 牧師さんがいる結婚式(キリスト教式)に慣れているゲストには(??)となるかも
特に親族など、年配のゲストにはまだまだ仏前・神前・キリスト教式のほうが馴染み深いかもしれません。
列席ゲスト
とならないように、開式前に司会者から「人前結婚式とはどんなものか」という説明をし、どんなものか理解して頂くことが大前提です。
2 司会者の雰囲気で式が決まってしまう
デメリットに入れるかどうか少し迷いましたが…アットホームとはいえ、感動できるところはする。
メリハリをつけた司会でなければ、式がグダグダになってしまうこともあります。
その点から考えると、司会者はなるべくプロにお任せすることをおすすめします。
音楽・ゲストの様子を確認しながら進行することはもちろん、スタッフとの連携がキモでもあるので、慣れていない方に司会をおまかせするのはちょっと酷かもしれません。
人前式が選ばれる4つのワケ
実際に人前式で結婚式をなさった新郎新婦さまにそのワケを聞くと、こんな理由が多かったです。
- キリスト教を信仰してないから
- カタコトの牧師さんだと笑ってしまいそう…
- 安い
- 私達らしいから
1 キリスト教を信仰していないから
結婚式定番スタイルの一つとして受け入れられているキリスト教式の結婚式も、「十字架に誓う違和感」を理由になさる方が増えました。
もう一つの理由として、ご自身または親族が異なる宗教に入っているから、というものもやはり多いです。
2 カタコトの牧師さんだと笑ってしまいそう…
これも意外に多かったです(笑)
「アナタハーカミヲー?」
コントで良くあったせいでしょうか。
笑ってはいけない空気の中で、余計笑いがこみ上げてしまうかもしれない、という新郎新婦さま。
また「親に”笑っちゃうかもしれないからキリスト教はダメ”って言われたんです(笑)」って言う方もいらっしゃいました。
3 安いから
メリットでも書きましたが、やはりこの理由は強いですね。
その分ゲストの料理にお金をかけたい等、おもてなしに重きを置きたい方が多かったです。
4 私達らしいから
堅苦しくなく、アットホームな結婚式にしたい・ゲストも式に参加して欲しいなどなど自分たちの挙式イメージに合っているという理由で、人前結婚式をセレクトなさる方が多いです。
なぜ今、人前式が圧倒的に選ばれているのか?まとめ
人前結婚式は2017年以降、人気のあるスタイル。 理由はさまざまだが主に
- 十字架に誓うのではなく、ゲストに誓いたい
- 進行のアレンジが効く
- 安い
- 自分たちらしい
という意見が多い。 デメリットは、
- ゲストによっては馴染みがない
- 司会者で雰囲気が左右される
ため、司会者選びと司会者からの事前説明がキモとなる。
ことぶき
