司会を頼まれたあなたへ【人前式原稿案】はコチラ

結婚式準備の味方♡amazon価格変動が分かる【keepa】って知ってる?

amazonのマーク画像

amazonをよく使うプレ花嫁・花婿さま

「はー 新居の家電とか結婚式グッズとかお金かかるなあ…できるだけ安く買いたい…」

 

こういったお悩みを解決するkeepaを紹介します

 

▼amazonプライムデー前のつぶやき


amazonの商品の中には、セール前に値上げしておいて
セール中にあたかも価格が下がったかのように見せる業者もいるんです。

 

amazon大型セールのプライムデー前になると、keepaはツイッターで必ず話題になりますね。
keepaとは、ブラウザの無料拡張機能です。

※ブラウザ…インターネットエクスプローラー・Yahoo・グーグルクローム・ファイヤーフォックスなどがそれにあたります。

keepaのインストール方法【パソコンでChrome・Firefoxを使用している方向け】

ことぶき

3秒で支度しな!

導入は迷うヒマなく完了します。

※残念ながら、スマホではこの拡張機能は動きません
スマホの場合はスマホで見れないの?を参考にどうぞ~

Chromeを使っている方

 

↓こちらをクリック↓
Chrome拡張機能keepa

 

keepaをChromeに追加する

右上の「CHROMEに追加」青いボタンをクリック

 

keepaをChromeに追加済み画像

緑のボタンに変化し、「CHROMEに追加済み」となれば完了!
閉じてOKです。

Firefoxを使っている方

↓こちらをクリック↓
Firefoxアドオン機能 keepa

 

keepaをFirefoxに追加

「+Firefoxへ追加」の青いボタンをクリック
keepaをFirefoxに追加その2

ガイダンスどおり進めて、この追加ボタンをクリックすれば完了!

準備完了!amazonにログインし、欲しい商品をクリック

今気になっているティファニーマナーブックを例にします
(どんだけティファニー好きなの

 

ティファニーのウエディング&マナーレッスン

 

クリックすると…
2秒くらいで以下のようなグラフが現れます!

keepa導入例

keepaキター!

三ヶ月間でこの商品がどう値動きしたのかを表すグラフです。
右に行くほど現在の価格です。

keepaの見方

keepaの見方

グラフ右側を切り取ってみました。
マウスを当てると、図のように「その日の値段」が表示されます。

①オレンジの線:amazon販売価格

②紫の☓:amazonアウトレット価格

③黒い線:amazon中古価格

①のamazon販売だと値動きがないけれど、②のアウトレット、③の中古は三ヶ月間で今が一番安い
と分かりますね。

 

この先下がるのか、上がるのかは掛けになってしまいますが、
ここで買うべきかどうかの判断ができます。
(だいたい誰かが購入して値上がりするパターン…)

【おまけ】安いからと即決で古本を購入すると失敗することもあるっていう話

このティファニーのマナーブックの場合【本】のため、中古でもいいかあ、と判断。
最安値(1525円)で出ている本の状態を調べてみます

 

amazon中古品の詳細確認

「中古品の出品」をクリック。
すると、この商品の中古を扱っている店が出てきます。

詳細を確認しましょう。

 

keepaの説明図

 

価格・コンディションをチェックすると、あらまあ送料がかかるんですね…
そう、中古品は送料という罠があるのでしっかり確認しましょう。

くわえてコンディション…あらら、付属商品がついてない可能性あり。
ん~それは痛いな。
付属のレターセットほしいし…

そんならアウトレットの商品はどうだろう?

keepaアウトレット説明図

アウトレットの紫バツじるしをクリックすると、

 

keepaアウトレットの詳細

アウトレットの理由が記載されています。

ボックスセットに小さな損傷。

 

どれほどの損傷か、実際の目で見られないのは残念ですが、小さなって書いてあるし
アウトレットも今が最安値(1981円税込)だし、新品だし、こっちのほうがいいじゃんね。

 

古本:1875円(中古・付属品なし)
アウトレット:1981円(小さな損傷あり・付属品あり)

私だったら、この商品買うとしたらアウトレットですね。
(買わないんかい)

【注意】購入したのに届かない!などの詐欺も多いため、
古本以外、基本はamazonが販売している商品(①のオレンジ線)を購入したほうが良い
です。

keepaはスマホじゃ見れないの?

 

結論から言いますと、仕様が若干変わりますが見られます!
keepaのサイトにアクセスするだけです。(無料)ただ…スマホからは小さくて見にくいんですよね…

 

keepaサイト説明図

keepaサイト日本語の選択の仕方

上の図ではカットしていますが、実際の画面では右上にAmazon.co.jpと記載されています。
.co.jp表記で日本のamazonの商品が出てきます。

 

商品検索(虫眼鏡)をポチると出てくる検索窓に、欲しい商品を入力します。

keepa使用例

欲しい商品をクリックすると…

keepaサイトグラフ

あのグラフが出てきます。
赤いポッチはタイムセールの印です。

 

ただ、購入するにはkeepaサイトへのログインが必要になりますし、
サイト表示が小さいのであまりオススメできません…。

 

やっぱりパソコンで拡張機能を入れたほうが断然見やすいです。

結婚式準備の味方♡amazon価格変動が分かる【keepa】って知ってる?まとめ

amazonで商品の買い時が分かるkeepa、とてもざっくりですがご紹介しました。

 

amazonは在庫が少なくなると値上がったり、価格変動が激しいところがあります。
keepaを導入することで買い時を逃すことなく、迷うことなく購入タイミングを見極められるようになりますよ。

賢いお買い物ができるだけでなく、
悩む時間がグンと減り、夫婦の時間が増えるところも嬉しいですね(*´`)♡

 

コメントを残す