「ブライズメイドっていいなぁ、ちょっと友達にやってもらいたいかも」
と思っている花嫁さま。
結論から言いますと、
「いいかも」だけで安易に決めると結婚式の後に後悔します!
なぜ後悔するのか?
それはブライズメイドを任せた友人とギクシャクするからです。
この記事を書こうと思ったキッカケは、あるサイトのこのアンケートでした。
世の中に進んで喜んでブライズメイドやる人なんていないっつーの。
賛成:326票
反対:5票
(出典:ガールズちゃんねる)
ことぶき
それに対する賛成多すぎ…
匿名で投票できますし、このアンケートだけが全ての意見ではないですが、
実はわたしもブライズメイドを任されたゲストが不満そうにしているシーンを何度か見てきました…
この記事では、
「ブライズメイド頼まれたけど…迷惑だな」
と思われてしまう新郎新婦さまの”がっかりポイント”をご紹介します。
もくじ
ブライズメイドが迷惑なワケその1:新郎新婦が理解していない
新郎新婦さま自身が、ブライズメイドの役割や式の流れを理解していないことがとても多いです。
新婦さま「ブライズメイドやってくれない?」
ご友人 「どんなことをするの?」
新婦さま「んー、お手伝いすればいいみたい」
ご友人 「…」
こんなふうに、どこか他人事に捉えていませんか?
新郎新婦さまこそ進行・ブライズメイドの役割を一番に理解しておかないと必ずご友人の不満は噴出します。
当日リハーサルで全て解決できると思うのは危険
リハーサル時間は20分前後と短く、最終確認くらいの時間しか取れません。
それも新郎新婦さまの動きを確認するのがメイン。
リハーサルが長引けば開式時間も遅れます。
その後パーティの時間も遅れてしまうため、時間をオーバーしてまで行なうことはあまりありません。
スタッフも出来る限りケアはしますが、本番前はとにかくバタバタします。
新郎新婦さまから「当日のリハーサルで分かるよ」と聞かされている場合、ブライズメイドさんたちは
「え…聞いてない」
「もっとしっかりリハーサルできないの?」
「結局私の出番はいつ?」
どうしよう!というパニックから、
「なんでもっとケアしてくれないの…」とイラッとさせてしまいます。
そうならないためにも、事前に共有しておべきことは以下の4つ
- 入場・退場の仕方
- おまかせする役目
- 進行の共有と登場タイミング
- 実際の動きの確認
当日リハーサルでは、立ち位置・動くキッカケになる司会者の言葉を確認する最終確認の場だと認識しておきましょう。
結婚式後、ブライズメイドさんたちとの間がギクシャクしないための重要なステップです。
ブライズメイドが迷惑なワケその2:デリケートな部分をケアしない
デリケートな部分とは、衣装代、ヘアメイク代、着替えの有無など…新郎新婦さまに直接聞きづらいことを指します。
ブライズメイドの衣装について
日本では衣装の費用は新郎新婦さまが負担するのは一般的なことですが、
自己負担だからといって友人に相談せず、新婦さんが「可愛いと思った衣装を購入する」と迷惑がられる危険があります。
必ずブライズメイドさん、アッシャー(ブライズメイドの男性役)さんたちと相談して決めましょう。
特にアラサー以降は気をつけて!生地感とデザインも重要!
「ペラペラの生地でシワも目立つし、みっともない」
「キャバ嬢みたいな安いクオリティのドレスは正直、年齢的に着たくない」
思わず出てしまったこんな言葉を、一度だけ聞いてしまったことがあります。
立会人代表として注目を浴びるため、いち社会人として「あの子たち非常識なドレス着てるわ」と思われたくないのも理由の一つだと感じます。
また、ブライズメイドさんたちも身長や体型、コンプレックスなど個々に違うため、
卒花さん
という気配りをした新婦さまも。
結婚式後の着替え有無
結婚式後の披露宴(ウエディングパーティ)でブライズメイドのドレスのまま参加するのか、着替えるのか。
式場で着替え部屋を用意してもらえるかにもよりますが、パーティは自分たちが用意したドレスで出たいと思うブライズメイドさんもいます。
どうすべきかを事前に相談し、もし着替えるなら結婚式後、披露宴開宴までの時間を少し開けるなどの配慮も必要になってきます。
ブライズメイドが迷惑なワケその3:察せず一方的に押し付けてしまう
「ブライズメイドお願いね!」
と一方的にお願いするのも、(迷惑だな…)と思われてしまう危険があります。
ブライズメイドやアッシャーを打診してみて、即答してもらえなかったり気乗りしなそうな様子が見えたら…新郎新婦さまから気付いてあげてください。
ご友人の中でも、注目をあびるのが苦手・緊張して不安など快諾できない事情があるかもしれません。
「出席してくれるだけで嬉しいから、もし難しそうなら遠慮なく言ってね」
などあくまでお伺いの姿勢で聞いてあげてください。
ブライズメイド実は迷惑かも?!のまとめ
ここまで総括すると、迷惑だと思われる一番の原因は
ブライズメイド・アッシャーへの配慮が行き届いていないこと。
これに尽きます。
ゲスト
という意見も多いので、迷惑になるかどうかは新郎新婦さまの徹底した配慮が決め手になります。
ん~めんどくさい~と思うかもしれません。
そう!
ブライズメイド・アッシャー演出は新郎新婦さまの負担がとても大きいんです。
どこまでケアできるか、スタッフとの連携もキモになってきます。
ことぶき

コメントを残す